先日、淡路島の「灘黒岩水仙郷」に行ってきました。


淡路島の南部に位置する諭鶴羽山

から海

に続く
45度の急斜面一帯に 約500万本もの野生の水仙が咲き誇っています。
サザエさんのエンディングの風景でも紹介されていました。
(かなり古い記憶ですが・・・

)

ニホンスイセンや八重咲きのもの、
ヨーロッパで主流の真白いものと
三種類が見られます。
12月下旬頃から 陽当たりの良い所から
咲き始め2月中旬まで結構楽しめます。
ちなみに 近くにもう一箇所 水仙が楽しめるところがあるのですが・・・
決してここの後には行かないで下さい。

話のネタにはなりますけど


W