五月病ならぬ四月病
2016.05.26
小澤事務所近況
身内ネタで恐縮ですが・・・
我が子も、生後3カ月から保育園に通いだし、4年目。
今年から年少クラスに進級しました
我が子が通う保育園では、年少クラスから制服を来て登園し、
通園リュックにお着替えカバン、水筒を自分で持って
2階の教室まで上がるうえ、
担任の先生の数も少なくなるので、
『自分のことは自分でしましょう』?
と、不器用ながらお着替えやトイレやら、一人で頑張らなくてはいけない。
進級は、本人なりにとてもうれしかったようで
「○○組さんになって、おにいちゃんになったで」 と、
気持ちは張り切っていたのですが、
身体的に新しい環境についていくのが必死だったようで、
4月早々から
朝は、 「ほいくえん、いかない」
帰りは 「もうあるけない、だっこ?」
と、甘えっぱなしのイヤイヤモードに手を焼いていました・・・
そして、
4月も終盤に近付いた頃の朝
朝一番の、「きょう、ほいくえんあるの?」 という質問がなくなり、
「◎くん、ほいくえん、ばんがるぞ」
(ばんがる=頑張るの言い間違い。 何度直しても直らないのと、かわいいので最近はそのままにしてるのです)
と、まさかの頑張る宣言が飛び出し、
朝から、じーんと涙の母でありました。
大人だって、新しい環境に慣れるまで大変だもん。
仕事に行きたくない朝だって、いっぱいあるしね。
これからも節目節目には試練がいっぱいいっぱい出てくるけど、
それを乗り越えて、大きく成長していって欲しいものです。
世間の新社会人の中には五月病になり、落ち込んでいる人もいるでしょうか。
自分の居場所・やりがいを見つけて、頑張っていってほしいなと、
滋賀の田舎から応援しています
(オザワカナエ)